
保護者連絡を円滑に行う
緊急連絡を最も確実に伝達する
機能の特徴
①保護者に対し、緊急のお知らせを一斉に配信することが出来ます。(全体宛/クラス宛/保護者個人宛)
②配信予約を事前に行うことが出来ます。
③予め登録しておいたテンプレートから選んで作成をすることが出来ます。
④保護者へはメールだけでなく、スマホのプッシュ通知でも配信できるため、情報をより確実に届けられます。
情報が「届かない」リスクを最小限に抑えた万能な連絡システムをご提供します。
全体配信も、クラス配信も、園児個別への配信も、思いのまま
緊急時には保護者に対し可能な限りシンプルな手順で情報伝達を行いたいものです。
コドモンの緊急連絡は、予め登録されたクラスや園児を指定し、連絡事項を記載するだけで簡単シンプルに情報配信を行うことが出来ます。
メールの他に、スマホの通知機能やアプリでも配信可能
緊急連絡は、他のシステム同様Eメールを使った配信に対応しています。しかしメール配信は、受信者がアドレスを変更したり、迷惑メール設定を行ったりしていると配信不可になるリスクが生じます。コドモンでは、大事な情報を100%確実に保護者に届けるため、メール配信の他に、スマホの通知機能やアプリ内で配信などあらゆる方法で情報を届ける事ができます。
保護者の中には仕事中に頻繁にメールをチェックすることが出来ない方も多く、そういった方に対し、スマホの通知機能を使うと、メールアプリを開く事なく、スマホのホーム画面に情報を通知できるため、鞄やポケットからさっと確認頂く事が可能となります。
メール本文はテンプレートからサクサク作成
予めよく使う文章、例えば「台風接近のお知らせ」や「感染症流行のお知らせ」、「送迎バス遅延のお知らせ」などについて、文例をテンプレート化することで、いつでも呼ぶ出せるようになります。これにより、毎回同様の文章を1から作成することがなくなり、また一貫した正確な記述が可能となります。
1園児に付き登録できるメールアドレスは無制限
1園児に付き母親・父親・祖父・・など複数のアドレスを登録することが出来るため、複雑な家族構成の保護者に対してももれなく円滑に情報伝達を行うことが出来ます。また当日誰が迎えに来るか分からない中で、迎えの保護者に連絡を取りたい場合でも、一括して保護者全員に通達できるため、電話が繋がらない時でも安心です。
メールアドレスは保護者自身で管理可能
メールアドレスは保護者自身で変更する事ができるため、毎回変更届を受け取って、システム上で変更手続きを行う必要はありません。保護者の責任においてアドレス管理を行うことが出来ます。
迷惑メールに振り分けられるリスクは最小限
コドモンのメール配信は、専用のメール配信サーバーを介して行っており、保護者に送信する際に、不用意に迷惑メールフォルダに分類されることはありません。
※保護者自身が「指定受信設定」などの迷惑メールフィルタ設定をされている場合は、事前に配信元アドレスを受信許可設定頂く必要があります。