お知らせ一斉配信
緊急連絡や行事の告知など、保護者のメールアドレスや専用アプリ宛に、一斉にメールを配信する機能です。クラスや個人別に配信先を設定できるほか、配信日時も自由に予約できます。
1.『お知らせ一斉配信』をひらきます
ダッシュボードから『お知らせ一斉配信』をクリックします。
2.お知らせ内容を作成します
① 新しいお知らせを作成する場合は、『新規作成』から作成することができます。
② 配信済みのお知らせを検索することができます。
③ これまでに配信したお知らせの一覧が表示されます。
3.お知らせを作成します
① クラス/園児/児童/入園前園児/卒退園児より配信対象を選択できます。
クラス配信の場合、年度内の情報を保持します。
※7月に入園された場合、そのクラスで配信された4月以降の配信内容がアプリ内に表示されます。
※過去分についてのメール配信は行われません。
② お知らせのタイトルを記入します。
③ メールでの通知の可否を設定できます。
④ 緊急時に承認申請なくお知らせを配信することが可能になります。
※承認権限をお持ちのユーザーには表示されません。
⑤ 予約配信や公開期限の設定が可能になります。
⑥ お知らせの本文を記入します。
※環境依存文字を使用した場合に文字化けする場合があります
⑦ 画像/書類(推奨:pdf形式)/動画を添付することができます。
※添付可能なファイルは画像/書類/動画ファイルそれぞれ1つのみです。
※添付ファイル名を日本語にすると、不具合に繋がる可能性がございますのでファイル名は半角英数字をご利用ください。
⑧ 定型文を挿入することができます。
⑨ お知らせの配信が実行されます。
⑩「B」ボタン:太字にします。
「U」ボタン:下線をひきます。
「A」:文字列の背景を塗りつぶします。
「スティック」ボタン:文字列の間隔を調整します。
「数字」ボタン:文字のサイズを変更します。
「表」ボタン:指定したマス数の表を挿入します。
「リンク」ボタン:リンクのタイトルとURLを入力することができます。
※「公開」できるのは、承認権限を持った職員アカウントのみです。それ以外のアカウントでは、一度(承認権限職員に対し)「承認依頼」を行い、承認権限職員の確認の上、公開します。
4.お知らせを配信します
必須と表示された項目をすべて入力した後、『公開』をクリックすると配信されます。
お知らせ一斉配信のコピー機能
配信済み又は下書き保存したお知らせを複製することができます。
※配信済みのお知らせから文面等を再利用される場合は必ず【複製】からご利用ください。
①お知らせ一斉配信の一覧画面で、コピーしたい記事をクリックします。
②編集画面を表示し、下部の『複製』をクリックします。
③お知らせ一斉配信の一覧画面にコピーされます。
※コピーされた記事のタイトルは、区別の為に元のタイトルの後ろに「コピー」が付加されますので、公開の際には修正してください。
※コピーされた記事は、元の記事の状態にかかわらず、「下書き」状態で作成されます。
※動画ファイルが添付されたお知らせを複製した場合は、再生期限も変わらずに複製されます。
記事公開日:2017年3月20日
最終更新日:2022年3月2日