園児台帳に園独自の管理項目を追加してみよう!
園児台帳では様々な項目を管理することができますが、
園独自の項目を追加することもできます。
項目の設定方法も自由記述/日付/ファイルなど様々ですので、
園独自の園児台帳にカスタマイズしてみましょう!
1.設定を開きます
2.園児の管理項目を開き新たな項目を追加します
「表示名」には管理する項目の名前、
「タイプ」ではそれをどのような形で管理するかを選択します。
※「タイプ」の内容例
「文字列」→項目に対して文章で入力
「日付」→項目に対して日付を選択
「ファイル」→項目に対してPDFファイルを登録 ※ファイル項目はコドモンLGWAN版では未対応です。
項目を追加できました。
3.園児台帳で追加した項目を確認する
園児台帳を開き、園児の基本情報をみると先ほど追加した項目が
反映されていることが確認できました。
4.追加した項目を編集してみる
編集をクリックします。
「予防接種」欄をクリックするとカレンダーが表示されます。
そこから日付を選択します。
(「タイプ」で「日付」を選んだため。)
日付が反映されました。
※「タイプ」が「ファイル」の場合
新たな項目を追加した際の「タイプ」が「ファイル」の場合、
編集画面では下記のような表示になります。
「追加」を押すとパソコン内のファイルを選択する画面が表示されますので、
登録したいPDFファイルを選択してみましょう。
登録できました。
クリックするとプレビューで確認することもできます!
契約書など園児ごとにお預かりするような書類をPDF化して、
園児台帳に登録して管理しておくと、
いつでも情報を見ることもできますし、ペーパーレス化できて非常に便利です!
記事公開日:2019年6月5日
最終更新日:2019年11月13日