コドモンに帳票をアップロードする前に、下記のタグを入力対象セルに貼り付けてください。
※下記に該当する項目がない場合は「{$項目名$}」と記載頂く事で、オリジナル項目として登録できます。
※タグは、予告なく追加されることがございます。予めご了承ください。
【年カリ/月案/週案/オリジナル帳票用のタグ】
項目名 |
タグ |
記入者 |
{prepared} |
確認者 |
{confirmd} |
承認者 |
{approved} |
施設名 |
{service_name} |
クラス名 |
{class_name} |
年齢 |
{age} |
年号 |
{era} |
和暦
※2018年3月の場合
「30」 と表記されます |
{yearj} |
年
※2018年3月の場合
「2018」 と表記されます |
{year} |
和暦年度
※2018年3月の場合
「29」 と表記されます |
{termyearj} |
年度
※2018年3月の場合
「2017」 と表記されます |
{termyear} |
月 |
{month} |
週 |
{week} |
日 |
{day} |
曜日 |
{weekday} |
英曜日 |
{weekdaye} |
ねらい |
{aim} |
目標 |
{goal} |
現時点での子どもの姿 |
{kidsstate} |
予想される子どもの姿 |
{expected} |
子どもの生活 |
{living} |
行事予定 |
{schedule} |
養護 |
{nursing} |
教育 |
{education} |
環境構成 |
{envicomp} |
食育 |
{mealeducation} |
家庭との連携 |
{withhome} |
職員との連携 |
{withstaff} |
地域との連携 |
{withregion} |
評価・反省 |
{reflection} |
内容 |
{content} |
保育者の援助 |
{aid} |
生命 |
{life} |
情緒 |
{emotion} |
安全・健康 |
{health} |
健康(5領域) |
{healthiness} |
環境・配慮 |
{enviaid} |
人間関係 |
{relations} |
環境 |
{environment} |
言葉 |
{lang} |
表現 |
{expression} |
健やかに伸び伸びと育つ |
{healthygrow} |
身近な人と気持ちが通じ合う |
{withfeelings} |
身近なものと関わり感性が育つ |
{sensitivity} |
小学校との連携 |
{school_cooperation} |
備考 |
{memo} |
1期 |
{term1} |
2期 |
{term2} |
3期 |
{term3} |
4期 |
{term4} |
1月 |
{m1} |
2月 |
{m2} |
3月 |
{m3} |
4月 |
{m4} |
5月 |
{m5} |
6月 |
{m6} |
7月 |
{m7} |
8月 |
{m8} |
9月 |
{m9} |
10月 |
{m10} |
11月 |
{m11} |
12月 |
{m12} |
1週 |
{w1} |
2週 |
{w2} |
3週 |
{w3} |
4週 |
{w4} |
5週 |
{w5} |
6週 |
{w6} |
日曜 |
{sun} |
月曜 |
{mon} |
火曜 |
{tue} |
水曜 |
{wed} |
木曜 |
{thu} |
金曜 |
{fri} |
土曜 |
{sat} |
【週案用のタグ】
項目名 |
タグ |
日付「月/日」
(表示例:8/27) |
日曜日 |
{thissun1} |
月曜日 |
{thismon1} |
火曜日 |
{thistue1} |
水曜日 |
{thiswed1} |
木曜日 |
{thisthu1} |
金曜日 |
{thisfri1} |
土曜日 |
{thissat1} |
日付「日」
(表示例:27) |
日曜日 |
{thissun2} |
月曜日 |
{thismon2} |
火曜日 |
{thistue2} |
水曜日 |
{thiswed2} |
木曜日 |
{thisthu2} |
金曜日 |
{thisfri2} |
土曜日 |
{thissat2} |
日付「年/月/日」
(表示例:2017/8/27) |
日曜日 |
{thissun3} |
月曜日 |
{thismon3} |
火曜日 |
{thistue3} |
水曜日 |
{thiswed3} |
木曜日 |
{thisthu3} |
金曜日 |
{thisfri3} |
土曜日 |
{thissat3} |
※データが自動反映されるタグになりますので、こちらの【週案用タグ】を利用して掛け合わせをしないようご注意ください。なお、掛け合わせを行いますと文字を入力する事が出来ない場合がございます。
【オリジナル帳票(園児/児童ごと)用のタグ】
項目名 |
タグ |
園児/児童名 |
{member_name} |
1日の曜日〜31日の曜日
(例:日、月、火、水、木、金、土) |
{weekday#}
※「#」の部分は1から31の数字へ入れ替えてご使用ください。 |
1日の曜日〜31日の曜日(英語表記)
(例:sun、mon、tue、wed、thu、fri、sat) |
{weekdaye#}
※「#」の部分は1から31の数字へ入れ替えてご使用ください。 |
オリジナル帳票は「日ごと」「週ごと」「月ごと」「不定期」を選択して作成できますが、
下記内容でそれぞれが表示されます。
※{weekday#}、{weekdaye#}は「#」の部分に使用した1~31の日付に合わせた曜日が表示されます。
・週ごと:帳票表示月(最終週で月をまたぐケースは翌月)
・月ごと:帳票表示月
・不定期:作成月
※31日までない月に対してweekday31を設定した場合は、翌月の曜日が表示されます。
【全体的な計画用のタグ】
項目名 |
タグ |
保育理念 |
{principle} |
保育方針 |
{direction} |
保育目標 |
{aim} |
社会的責任 |
{responsibility} |
人権尊重 |
{human_right} |
説明責任 |
{accountability} |
情報保護 |
{information_protection} |
苦情処理・解決 |
{complaint_handling} |
0歳児 |
{age0} |
1歳児 |
{age1} |
2歳児 |
{age2} |
3歳児 |
{age3} |
4歳児 |
{age4} |
5歳児 |
{age5} |
生命の保持 |
{life_retention} |
情緒の安定 |
{emotional_stability} |
健康 |
{health} |
人間関係 |
{relations} |
環境 |
{environment} |
言葉 |
{lang} |
表現 |
{expression} |
食を営む力の基礎 |
{mealeducation} |
健康管理 |
{health_care} |
環境・衛生管理 |
{environment_management} |
安全対策・事故防止 |
{accident_prevention} |
保護者への支援 |
{guardian_support} |
地域等への支援 |
{local_support} |
地域行事への参加 |
{local_event} |
研修計画 |
{training_plan} |
小学校との連携 |
{school_cooperation} |
自己評価 |
{self_evaluation} |
【保育要録用のタグ】
項目名 |
タグ |
園児/児童名 |
{name} |
園児/児童名かな |
{kana} |
園児/児童住所 |
{member_address} |
性別 |
{sex_id} |
生年月日 |
{birthday} |
施設名 |
{service_name} |
施設所在地 |
{service_address} |
保育期間 |
{span} |
出席日数
※園児/児童台帳にて、生年月日の入力が必要です |
0歳児 |
{age0*present} |
1歳児 |
{age1*present} |
2歳児 |
{age2*present} |
3歳児 |
{age3*present} |
4歳児 |
{age4*present} |
5歳児 |
{age5*present} |
通算 |
{present} |
欠席日数
※園児台帳にて、生年月日の入力が必要です |
0歳児 |
{age0*absent} |
1歳児 |
{age1*absent} |
2歳児 |
{age2*absent} |
3歳児 |
{age3*absent} |
4歳児 |
{age4*absent} |
5歳児 |
{age5*absent} |
通算 |
{absent} |
【出生時記録用のタグ】
項目名 |
タグ |
園児/児童名 |
{name} |
園児/児童名かな |
{kana} |
性別 |
{sex_id} |
生年月日 |
{birthday} |
施設名 |
{service_name} |
施設所在地 |
{service_address} |
上記に該当する項目がない場合は「{$項目名$}」と記載頂く事で、オリジナル項目として登録できます。
2つの項目の掛け合わせがある場合は「{タグ*タグ}」と記載頂く事で、タグを2つまで掛け合わせて登録することが可能です。
例)健やかに伸び伸びと育つ×内容 という項目の場合のタグ
{healthygrow*content}
オリジナル項目の掛け合わせの際は下記のように記載してください。
{$項目名$*$項目名$}
※オリジナルタグを登録する際は、タグ内に「_ 」(アンダーバー)「,」(半角カンマ)「’」(アポストロフィ)は使用しないで下さい。
記事公開日:2017年3月20日
最終更新日:2021年12月17日
そのためオリジナル帳票を「日ごと」で作成し、作成日の曜日を表示したい場合は1~31を入れずに{weekday}、英語表記は{weekdaye}としてご使用ください。