保育ICT導入の基本がわかる! 最新研修動画公開【保育ICTラボ事業】

保育ICTラボ事業 保育

コドモンは、一般社団法人保育ICT推進協会の三好冬馬代表理事を講師に迎え、国の最新方針に基づくICT化の時代背景や、保育現場での具体的な推進施策を15分に凝縮して解説した研修動画を公開しました。
「ICT導入に向けて何から始めればよいかわからない」「導入はしたもののなかなか思うように進まない」そんな不安を感じている保育施設の方に向けた動画の内容をご紹介します。

動画の視聴方法

コドモンの無料施設会員に登録いただくと、動画をいつでもご覧いただけます。
下記よりご登録ください。
登録方法
無料施設会員に登録する

制作背景と動画の内容

本動画は、こども家庭庁が推進する「保育ICTラボ事業」の一環として、コドモンと協働する茨城県つくば市・大阪府豊中市の保育施設向けに制作し、2025年7月8日に収録・放映されました。

自治体以外の施設の方にとっても非常に参考になる内容でしたので、このたび全国公開する運びとなりました。

こんな方におすすめ

・保育ICT化に不安を感じている方
・保育ICT導入を検討したい、進め方がわからない方
・園全体でICTを活用し、業務効率化や質の向上を図りたい方

こんなことがわかります

・なぜ今、保育現場のICT化が急務なのか
・保育園が目指すべき姿を起点としたICT推進の進め方
・現場が迷わず取り組める推進体制作りの考え方

さらに続編も!
・失敗しない体制づくりのポイント
・ICT導入でよくある課題とその解決法

視聴はこちらからどうぞ

コドモンの無料施設会員に登録いただくと、動画をいつでもご覧いただけます。
下記よりご登録ください。
登録方法
無料施設会員に登録する

▼本研修動画は以下のURLからご覧いただけます
保育ICT導入前の方には、動画①。
導入済みで運用に不安がある方には、動画②、③が特に参考になるかと思います。

【動画①】今こそ知りたい!保育現場のICT化が急務な理由と基本の進め方
【動画②】ICT推進はチームで!失敗しない体制づくりのポイント
【動画③】ICT導入でよくある課題とその解決法〜トラブルを乗り越える実践ガイド〜

この機会にぜひ動画をご覧いただき、最新の保育ICTの動向を知り、導入後のノウハウを身につけるための一助としてご活用ください

▼関連記事

こども家庭庁「保育ICTラボ事業」における事例紹介

保育ICT推進協会のHP

保育ICTラボ事業の記事

記事一覧をみる

NEW

新着記事