お知らせ

「保育ICT検定・コドモン検定」取得者が3,000名を突破!

いつも保育・教育施設向けICTサービス「コドモン」をご利用いただき、ありがとうございます。

この度、保育ICT検定初級およびコドモン検定(一般社団法人 保育ICT推進協会運営)の取得者が3,000名を突破しました。
本検定は、保育者のICTリテラシー向上や業務改善、保育施設の課題解決を目的に2023年2月より毎月実施しています。

コドモン検定とは?

保育ICT検定 初級(一般社団法人 保育ICT推進協会により運営)と同時取得できる、コドモンを利用する上で知っておきたい基礎知識をまとめた講座及び認定資格です。
保育ICT検定初級では、受講者のみなさまにICTの基礎的な知識のほか、保育現場におけるより実践的なICT化について学んでいただけるよう、保育ICTシステムの基本機能を取り上げています。
そのなかで、全国的に普及率の高いコドモンは保育ICTシステムの標準的な機能を兼ね備えていることから、同検定の内容にも標準的な保育ICTシステムの題材として組み込まれています。それにより、忙しい現場の方々でも一度の受講で無理なく両資格を同時取得ができるようになっています。

受講者の声

・利用するための正しい理解と職員への教育に役立てると思います
・保育者と保護者にメリットをよりわかりやすく説明ができる
・現在のシステムをより有効に活用できるよう他の職員にも周知していきたい
・早速会議で話し、実用化に向けて動きます
・保育園の先生へのサポート業務に活かせそう

など、多くの反響をいただいております。

保育ICT推進協会より

このたび、保育ICT検定・コドモン検定の取得者が3,000名を突破したことを大変嬉しく思います。現場の先生方がICTを活用しやすくなることで、子どもたちと向き合う時間や心の余裕が生まれると考えています。今後も一人ひとりの保育者の成長と、よりよい保育現場づくりを支援してまいります。

今後も、先生方が安心してICTを活用し、保育・教育の質向上に専念できる環境づくりを目指してまいります。

【保育ICT検定およびコドモン検定の詳細】
保育ICT検定▶︎https://hoiku-ict.or.jp/hoikuict-kentei
コドモン検定▶︎https://www.codmon.com/hoikuict-kentei-beginner/

【保育ICT推進協会について(活動内容・組織概要)】
https://hoiku-ict.or.jp/

本件に関するお問い合わせは、下記までお願い申し上げます。

inquiry@codmon.com
050-2018-3196(平日9:00-18:00)
自治体の施設は自治体用窓口へ、株式会社コドモン以外の販売元と契約されている施設は販売元へそれぞれお問い合わせください。

コドモンは、先生のみなさまがゆとり持って保育・教育の質向上を目指せる環境に、少しでも寄与できるよう日々サービス改善を行っております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。