【重要】アプリ更新のお願い(セキュリティ対応に伴うアップデート)
いつも保育・教育施設向けICTサービス、コドモンをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、より安全にサービスをご利用いただくため、セキュリティ強化のアップデートを実施いたしました。 該当するアプリをご利用中の皆さまは、以下のとおり必ず最新バージョンへ更新をお願いいたします。 最新の状態に更新を行わない場合、2025年内を目途にアプリがご利用いただけなくなりますのでご注意ください。 ■ 更新が必要なアプリ ・コドモンポケット2:バージョン2.5.11以上 ・せんせいトーク:バージョン1.2.2以上 ・iOS版コドモンレコ:バージョン1.3.7以上 ・Windows版コドモンレコ:1.3.5.1以上 ■ アップデート内容 ・なりすましやデータ改ざんを防止するためのセキュリティ対策を強化しました。 ・一定時間中に連続して多数のログイン失敗を検知した場合に一時的にロックがかかります。 ※ロックされた場合は、解除までしばらくお待ちください。 ※通常のご利用でロックがかかることはありません。 ■ 対象となるサービス ・施設用管理画面 ・コドモンレコ ・コドモンポケット2 ・せんせいトーク ・コドモンカレッジ ■ リリース予定日 2025年7月より順次リリース済 コドモンでは、セキュリティ対策の強化を継続的に行っております。 お手数ではございますがご利用端末のOSにつきましても、動作確認環境をご確認の上バージョンアップなどのご検討をいただけますと幸いです。 <動作確認環境> https://www.codmon.com/terms/environment/ 本ご案内についてご不明な点がございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 【お問い合わせ先】 Email:inquiry@codmon.com Tel: 050-2018-3196(平日9:00-18:00) ※自治体の施設は自治体用窓口へ、株式会社コドモン以外の販売元と契約されている施設は販売元へそれぞれお問い合わせください。
新たに8自治体でコドモン導入(2025年8月)
いつも保育・教育施設向けICTサービス、コドモンをご利用いただき、誠にありがとうございます。 前月は、新たに8つの自治体でコドモンを導入いただきました。 一部を以下でお知らせしています。 大分県 別府市(保育所 / 3施設) https://www.codmon.co.jp/pressrelease/11877/ 宮崎県宮崎市(保育所 / 3施設) https://www.codmon.co.jp/pressrelease/11872/ 大分県 大分市(公立こどもルーム / 11施設) https://www.codmon.co.jp/pressrelease/11906/ 2025年8月現在、コドモンは全国682の自治体にて導入いただいております。おかげさまで、「SaaS型業務支援システムの導入園調査 2024」(※)では、コドモンが「契約自治体数」「自治体導入施設数」の部門でも、6年連続NO.1の結果となりました。 ※2025年1月株式会社東京商工リサーチ調べ「SaaS型業務支援システムの導入園調査 2024」詳しくは「コドモン、保育業務支援のSaaSにおいて6年連続シェア1位に」をご覧ください 公立施設特有のLGWAN(総合行政ネットワーク)やセキュリティ対策への対応においても、導入自治体より高く評価いただいています。 また最近では、保育所のみならず、学童・小中学校等へもコドモンを導入する自治体が増えています。子どもが同自治体の公立学校に就学後も、保護者はアプリを変えずに施設・自治体からの連絡を受け取ることができ、利便性が向上します。 (乳幼児から義務教育終了まで町内全ての公立保育・教育施設で導入した初の自治体・福島県磐梯町の事例:記事を読む) 内閣府「新しい地方経済・生活環境創生交付金(旧・デジタル田園都市国家構想推進交付金)」を活用した公立保育所へのICT導入や、すでにコドモンを導入している近隣の自治体での実績や利用状況を踏まえたICT導入について、多くの自治体よりお問い合わせをいただいております。 ご希望の方は、下記よりお問い合わせください。 ■新規導入お問い合わせ窓口 TEL:050-2018-3197 https://www.codmon.com/inquiry/ コドモンは、先生のみなさまがゆとり持って保育・教育の質向上を目指せる環境に、少しでも寄与できるよう日々サービス改善を行っております。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
※9/4更新 午睡備考欄の入力機能・午睡環境(天気・室温・湿度)の記録機能を追加します【施設の声反映】
いつも保育・教育施設向けICTサービス、コドモンをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、健康チェック>午睡機能において、午睡環境(天気・室温・湿度)の記録機能・午睡備考欄の入力機能を追加いたしました。 また、午睡情報とあわせて午睡環境・午睡備考欄の入力内容を、午睡チェック画面の印刷ボタンから出力できるようになりました。 みなさまより「監査にも対応できるよう午睡チェックにおいて午睡記録と合わせて保育室の環境や子どもの様子も記録したい」というご要望を多数いただいておりました。 今回の改善により、午睡時の様子・環境をより詳細に記録・管理できるようになります。 ※昨年予定しておりましたリリースを延期していた改善です。提供が遅れましたことを心よりお詫び申し上げます。 ■機能概要 午睡の記録ページにて、新たにその日の「天気」「室温」「湿度」といった午睡環境の入力欄が追加されました。また、体調や午睡のメモを記録するための備考欄を追加いたしました。 これにより、園児がどのような様子・環境で午睡をしていたかを詳細に記録・管理でき、保育の質の向上や職員間の情報共有にお役立ていただけます。 ■入力画面 ■リリース日 以下の通り段階的なリリースを実施いたしました。 ・午睡環境記録機能:8月13日(水) ~ 8月15日(金) ・備考欄入力機能:8月21日(木)~8月22日(金) ・印刷ボタンでの出力:9月3日(水)~9月4日(木) ■対象サービス コドモンブルー・グリーンのみが対象です。 ※コドモンポケット2の健康チェック機能は対象外となります。 なお、施設側で行っていただく作業はございません。 【お問い合わせ先】 本件に関するお問い合わせは、下記までお願い申し上げます。 inquiry@codmon.com 050-2018-3196(平日9:00-18:00) ※自治体の施設は自治体用窓口へ、株式会社コドモン以外の販売元と契約されている施設は販売元へそれぞれお問い合わせください。
都内の中学校に通う学生さんが「保育ICT」の論文制作でコドモンへ取材に来てくれました
先日、都内の中学校に通う学生さんが、社会科の授業で「保育ICT」をテーマに論文制作をするにあたり、弊社コドモンを取材に訪れてくれました。 取材を通して 直接保育に携わった経験のない学生さんが、保育の現場やそれを支えるテクノロジーに関心を持っていることを、私たち社員一同嬉しく感じると同時に、身が引き締まる思いでお迎えしました。 「コドモン導入によってどんなことが改善されているのか」 「ご利用施設からどのような感謝のお言葉をいただいてきたのか」 学生さんとの対話は、日々業務に取り組んでいると、つい見失いがちになることを思い出させてくれる貴重な機会となりました。 今回、コドモンを訪れてくれた学生さんが、将来どのような道に進むとしても、今回の経験が、誰かのために働くことの尊さや、社会との関わりを考えるきっかけになったとしたら、それ以上に嬉しいことはありません。 「『コドモン』が今回の論文執筆の上で大変貴重な手がかりとなった」といった温かいご意見を大切に、コドモンはこれからも、子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよくしていくために挑戦を続けてまいります。 お問い合わせ 弊社への取材・インタビューをご希望の学生(小・中・高・大学・専門学校等)さんがいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。 本件に関するお問い合わせは、下記までお願い申し上げます。 ict@codmon.co.jp 050-2018-3197(平日9:00-18:00) ※自治体の施設は自治体用窓口へ、株式会社コドモン以外の販売元と契約されている施設は販売元へそれぞれお問い合わせください。 コドモンは、先生のみなさまがゆとり持って保育・教育の質向上を目指せる環境に、少しでも寄与できるよう日々サービス改善を行っております。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
3Dセキュアサービス緊急メンテナンスのお知らせ(8月19日実施)【写真・連絡帳製本】
いつも保育・教育施設向けICTサービス、コドモンをご利用いただき、誠にありがとうございます。 下記日程で、写真・連絡帳製本のクレジットカード決済時に行われる本人認証サービス「3Dセキュア」にて緊急システムメンテナンスが実施されます。 ※通知まで2週間きるものを「緊急メンテナンス」としております。 みなさまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【実施日時】 2025年08月19日(火) 午前2:00から午前4:00のうち20分間 ※上記時間帯は、保護者アプリからの写真および連絡帳製本購入時にクレジットカード決済に失敗する可能性があります。 ※メンテナンス時間は予定よりも短縮する可能性があります。 メンテナンス期間中も、コドモン管理画面や保護者アプリの停止はなく、保護者アプリの「ストア」(写真および連絡帳製本の購入)以外は通常どおりご利用いただける見込みです。 また、メンテナンスにあたって施設側での作業はございません。 【お問い合わせ先】 本件に関するお問い合わせは、下記までお願い申し上げます。 inquiry@codmon.com 050-2018-3196(平日9:00-18:00) ※自治体の施設は自治体用窓口へ、株式会社コドモン以外の販売元と契約されている施設は販売元までお問い合わせください。 コドモンは、先生のみなさまがゆとり持って保育・教育の質向上を目指せる環境に、少しでも寄与できるよう引き続きサービス改善を行ってまいります。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。