午睡環境(天気・室温・湿度)の記録機能を追加します【施設の声反映】
いつも保育・教育施設向けICTサービス、コドモンをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、健康チェック>午睡機能において、午睡環境(天気・室温・湿度)の記録機能が追加されました。 みなさまより「監査にも対応できるよう午睡チェックにおいて午睡記録と合わせて保育室の環境や子どもの様子も記録したい」というご要望を多数いただいておりました。 今回の改善により、午睡時の環境をより詳細に記録・管理できるようになります。 また、備考欄の記載につきましても現在開発を進めております。 ※昨年予定しておりましたリリースを延期していた改善です。提供が遅れましたことを心よりお詫び申し上げます。 ■機能概要 午睡の記録ページにて、新たにその日の「天気」「室温」「湿度」といった午睡環境の入力欄が追加されました。 これにより、園児がどのような環境で午睡をしていたかを詳細に記録・管理でき、保育の質の向上や職員間の情報共有にお役立ていただけます。 ■入力画面 ■リリース日 8月13日(水) ~ 8月15日(金)にかけて段階的なリリースを行いました。 ■対象サービス コドモンブルー・グリーンのみが対象です。 ※コドモンポケット2の健康チェック機能は対象外となります。 なお、施設側で行っていただく作業はございません。 【お問い合わせ先】 本件に関するお問い合わせは、下記までお願い申し上げます。 inquiry@codmon.com 050-2018-3196(平日9:00-18:00) ※自治体の施設は自治体用窓口へ、株式会社コドモン以外の販売元と契約されている施設は販売元へそれぞれお問い合わせください。
都内の中学校に通う学生さんが「保育ICT」の論文制作でコドモンへ取材に来てくれました
先日、都内の中学校に通う学生さんが、社会科の授業で「保育ICT」をテーマに論文制作をするにあたり、弊社コドモンを取材に訪れてくれました。 取材を通して 直接保育に携わった経験のない学生さんが、保育の現場やそれを支えるテクノロジーに関心を持っていることを、私たち社員一同嬉しく感じると同時に、身が引き締まる思いでお迎えしました。 「コドモン導入によってどんなことが改善されているのか」 「ご利用施設からどのような感謝のお言葉をいただいてきたのか」 学生さんとの対話は、日々業務に取り組んでいると、つい見失いがちになることを思い出させてくれる貴重な機会となりました。 今回、コドモンを訪れてくれた学生さんが、将来どのような道に進むとしても、今回の経験が、誰かのために働くことの尊さや、社会との関わりを考えるきっかけになったとしたら、それ以上に嬉しいことはありません。 「『コドモン』が今回の論文執筆の上で大変貴重な手がかりとなった」といった温かいご意見を大切に、コドモンはこれからも、子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよくしていくために挑戦を続けてまいります。 お問い合わせ 弊社への取材・インタビューをご希望の学生(小・中・高・大学・専門学校等)さんがいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。 本件に関するお問い合わせは、下記までお願い申し上げます。 ict@codmon.co.jp 050-2018-3197(平日9:00-18:00) ※自治体の施設は自治体用窓口へ、株式会社コドモン以外の販売元と契約されている施設は販売元へそれぞれお問い合わせください。 コドモンは、先生のみなさまがゆとり持って保育・教育の質向上を目指せる環境に、少しでも寄与できるよう日々サービス改善を行っております。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
3Dセキュアサービス緊急メンテナンスのお知らせ(8月19日実施)【写真・連絡帳製本】
いつも保育・教育施設向けICTサービス、コドモンをご利用いただき、誠にありがとうございます。 下記日程で、写真・連絡帳製本のクレジットカード決済時に行われる本人認証サービス「3Dセキュア」にて緊急システムメンテナンスが実施されます。 ※通知まで2週間きるものを「緊急メンテナンス」としております。 みなさまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【実施日時】 2025年08月19日(火) 午前2:00から午前4:00のうち20分間 ※上記時間帯は、保護者アプリからの写真および連絡帳製本購入時にクレジットカード決済に失敗する可能性があります。 ※メンテナンス時間は予定よりも短縮する可能性があります。 メンテナンス期間中も、コドモン管理画面や保護者アプリの停止はなく、保護者アプリの「ストア」(写真および連絡帳製本の購入)以外は通常どおりご利用いただける見込みです。 また、メンテナンスにあたって施設側での作業はございません。 【お問い合わせ先】 本件に関するお問い合わせは、下記までお願い申し上げます。 inquiry@codmon.com 050-2018-3196(平日9:00-18:00) ※自治体の施設は自治体用窓口へ、株式会社コドモン以外の販売元と契約されている施設は販売元までお問い合わせください。 コドモンは、先生のみなさまがゆとり持って保育・教育の質向上を目指せる環境に、少しでも寄与できるよう引き続きサービス改善を行ってまいります。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
「保育ICT検定・コドモン検定」取得者が3,000名を突破!
いつも保育・教育施設向けICTサービス「コドモン」をご利用いただき、ありがとうございます。 この度、保育ICT検定初級およびコドモン検定(一般社団法人 保育ICT推進協会運営)の取得者が3,000名を突破しました。 本検定は、保育者のICTリテラシー向上や業務改善、保育施設の課題解決を目的に2023年2月より毎月実施しています。 コドモン検定とは? 保育ICT検定 初級(一般社団法人 保育ICT推進協会により運営)と同時取得できる、コドモンを利用する上で知っておきたい基礎知識をまとめた講座及び認定資格です。 保育ICT検定初級では、受講者のみなさまにICTの基礎的な知識のほか、保育現場におけるより実践的なICT化について学んでいただけるよう、保育ICTシステムの基本機能を取り上げています。 そのなかで、全国的に普及率の高いコドモンは保育ICTシステムの標準的な機能を兼ね備えていることから、同検定の内容にも標準的な保育ICTシステムの題材として組み込まれています。それにより、忙しい現場の方々でも一度の受講で無理なく両資格を同時取得ができるようになっています。 受講者の声 ・利用するための正しい理解と職員への教育に役立てると思います ・保育者と保護者にメリットをよりわかりやすく説明ができる ・現在のシステムをより有効に活用できるよう他の職員にも周知していきたい ・早速会議で話し、実用化に向けて動きます ・保育園の先生へのサポート業務に活かせそう など、多くの反響をいただいております。 保育ICT推進協会より このたび、保育ICT検定・コドモン検定の取得者が3,000名を突破したことを大変嬉しく思います。現場の先生方がICTを活用しやすくなることで、子どもたちと向き合う時間や心の余裕が生まれると考えています。今後も一人ひとりの保育者の成長と、よりよい保育現場づくりを支援してまいります。 今後も、先生方が安心してICTを活用し、保育・教育の質向上に専念できる環境づくりを目指してまいります。 【保育ICT検定およびコドモン検定の詳細】 保育ICT検定▶︎https://hoiku-ict.or.jp/hoikuict-kentei コドモン検定▶︎https://www.codmon.com/hoikuict-kentei-beginner/ 【保育ICT推進協会について(活動内容・組織概要)】 https://hoiku-ict.or.jp/ 本件に関するお問い合わせは、下記までお願い申し上げます。 inquiry@codmon.com 050-2018-3196(平日9:00-18:00) ※自治体の施設は自治体用窓口へ、株式会社コドモン以外の販売元と契約されている施設は販売元へそれぞれお問い合わせください。 コドモンは、先生のみなさまがゆとり持って保育・教育の質向上を目指せる環境に、少しでも寄与できるよう日々サービス改善を行っております。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
せんせいトークサービス利用特約制定のお知らせ
いつも保育・教育施設向けICTサービス、コドモンをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、新サービス「せんせいトーク」の提供開始に伴い、同サービスに適用される「せんせいトークサービス利用特約」を新たに制定いたしました。 あわせて、弊社全体のサービス提供に関するSLA(サービスレベルアグリーメント)についても、一部内容を改定しております。 「せんせいトーク」のご利用をご希望の方は、必ず本特約にご同意のうえ、お申し込みくださいますようお願いいたします。 (※ご利用を希望される方は、こちらよりお申し込みください。) せんせいトークサービス利用特約(施設事業者向け) 作成日 2025年6月20日(金) 利用規約全文 https://www.codmon.com/terms/senseitalk/ クラウド品質保証(SLA) 改定日改定日 2025年7月7日(月) 改定後の利用規約全文 https://www.codmon.com/terms/sla/ 主な改定内容主な改定内容 新規サービスのリリースに伴い、対象サービスを明確化しています 本件に関するお問い合わせは、下記までお願い申し上げます。 inquiry@codmon.com 050-2018-3196(平日9:00-18:00) ※自治体の施設は自治体用窓口へ、株式会社コドモン以外の販売元と契約されている施設は販売元へそれぞれお問い合わせください。 コドモンは、先生方がゆとりを持って保育・教育の質向上を目指せる環境に少しでも寄与できるよう、引き続きサービス改善を行ってまいります。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。