請求管理における税額の計算方法を変更いたします(インボイス対応)
インボイス制度にて求められる適格請求書を基準とした請求計算方法を行うため、請求管理における税額の計算方法を変更いたします。2023年10月度の請求分からは、税抜の金額を10%または8%の税率ごとに分けて合計し、それぞれの小計金額に税を乗算し、端数処理を実施いたします。
スポット延長保育料・一時保育料の月ごとの算出 / 入金管理の帳票での園児の並び順変更ができるようになります【施設の声反映】
請求管理において、スポット延長保育料・一時保育料の月ごとの算出および入金管理の帳票での園児の並び順変更ができるようになります。本機能の追加は、ご利用施設のみなさまからいただいたご要望から実現いたしました。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。どちらも8月15日(火)の夕方頃に追加される予定です。
児童 / 園児の利用予定を月ごとに出力できるようになります【施設の声反映】
利用予定のある児童 / 園児の情報を月単位で出力できるようになります。入退室 / 登降園の予定時間や欠席・日ごとの利用予定人数の合計などが出力でき、予定の集計やシフト作成にもお役立ていただけます。管理画面上での絞り込みや並び替えも反映されますので、名前順やグループごとなど用途に合わせた形で出力できます。 詳しい利用方法は「利用予定を月ごとにまとめて出力する」をご覧ください。
【9/4更新】未登園の園児がいた場合に注意喚起アラートが出るようになります【施設の声反映】
登園予定が入っているにも関わらず予定時刻までに打刻がされなかった未登園の園児がいた場合に、デイリーボードに注意喚起のアラートが表示されるようになります。子どもの所在確認および安全管理を補助するための改善で、9月半ばまでに登降園管理をご利用の幼保施設の画面にて反映される予定です。
児童 / 園児の利用予定を日ごとに出力できるようになります【施設の声反映】
入退室 / 登降園の予定時間や欠席など、利用予定のある児童 / 園児の一覧を日単位で出力できるようになります。これにより、コドモンに反映されている児童 / 園児の出欠予定を確認しやすくなり、予定の集計業務にもお役立ていただけます。ご要望いただいておりました学童施設に加えて、保育施設における一時保育などでもご活用いただけます。